健康増進プール

温水プールで、25mのコースが3コースあります。
高齢者及び身体障がい者等が水中ウォーキングを主体とした健康増進プールとしてご利用いただけます。(一般の方もご利用いただけます。)

利用時間

月・火・木・金・土曜日 9時~21時(最終受付20時)
日曜日・祝日 9時~17時(最終受付16時)

利用できない日

毎週水曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

※その他,一般介護予防事業や施設点検のため、臨時にお休みをすることがあります。

使用料

一般利用者

※4歳未満のお子様はご利用できません。

4歳以上の未就学児
0円
小中高生等※1
200円
18歳以上(高校生を除く)
400円
町内在住の65歳以上※2
100円
町外在住の65歳以上
400円
下記※3に該当する方
0円

※1:18歳に達する日以後の最初の3月31日までにないもので高等学校生徒に準ずる者についても小人料金となります。初回利用時に登録をいたしますので証明証(生徒証等)をご持参ください。

※2:町内在住の65歳以上の方が100円で利用するためには初回利用時に登録が必要です。その際、本人確認書類(免許証、保険証、マイナンバーカード等)をご持参ください。

※3:身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条の規定により身体障害者手帳の交付を受けている方。精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条の規定により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方。原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律(平成6年法律第117号)第2条の規定により被爆者健康手帳の交付を受けている方。療育手帳又は児童相談所,知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書の交付を受けている方。上記に規定する者の介助者で指定管理者が適当と認める方。

利用方法

入場
1階の事務室の受付カウンターで受付をして、利用料をお支払いください。減免の登録証を発行している方は、その際に登録証を提示してください。受付時に更衣室ロッカーの鍵をお渡しします。
退場
ロッカーの鍵は、1階の事務室へお返しください。

注意事項

  • ご利用の方は、水着・水泳帽を必ず着用してください。(貸し出しはしておりません。)
  • 盗難防止のためロッカーには必ず鍵をおかけください。(ロッカーの鍵(キーバンド)は腕につけてご利用ください。)
  • プールに入る前には、シャワーで身体を洗って、化粧などを落としてお入りください。
  • 小学校3年生以下のお子様が入場するときには、必ず保護者が水着着用のうえ、一緒に入場してください。(保護者1人につきお子様は1人まで)
  • 健康上、長時間の遊泳は避け、適度に休憩をおとりください。
  • プール監視員などの指示にしたがってください。

禁止事項

  • 体調の悪い方や酒気を帯びた方のご入場
  • プール内での眼鏡・時計及びアクセサリー類の着用
  • プール内でのカメラ
  • ビデオ類の使用
  • 飲食
  • 喫煙
  • プールサイドでの履物の使用・危険物の持ち込み及び他人に迷惑をかけるような行為
  • ペットを連れての入場

その他

小学校3年生以下のお子様が使用する場合は、保護者【18歳以上の者(高校生不可)】と一緒に入水してください。
(児童1人につき、水着着用の保護者が1人必要です。)
18:00以降の小学校4・5・6年生だけの利用は、保護者が受付で立ちあい、送迎をしてください。

【令和6年5月1日リニューアル】
筋力向上トレーニングルーム

利用時間

月~土曜日
9時~21時(最終受付20時)
スタッフ在籍時間:9時~15時
日曜日・祝日
9時~17時(最終受付16時)
スタッフ在籍時間:9時~17時

利用できない日

年末年始(12月29日~1月3日)

※その他,一般介護予防事業や施設点検のため、臨時にお休みをすることがあります。

使用料

18歳以上(高校生除く)
300円
町内在住の65歳以上※
100円
下記※3に該当する方
0円

※1:18歳に達する日以後の最初の3月31日までにないもので高等学校生徒に準ずる者についても小人料金となります。初回利用時に登録をいたしますので証明証(生徒証等)をご持参ください。

※2:町内在住の65歳以上の方が100円で利用するためには初回利用時に登録が必要です。その際、本人確認書類(免許証、保険証、マイナンバーカード等)をご持参ください。

※3:身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条の規定により身体障害者手帳の交付を受けている方。精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条の規定により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方。原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律(平成6年法律第117号)第2条の規定により被爆者健康手帳の交付を受けている方。療育手帳又は児童相談所,知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書の交付を受けている方。上記に規定する者の介助者で指定管理者が適当と認める方。

※町内在住の65歳以上の方が100円で利用するためには初回利用時に登録が必要です。 その際、本人確認書類(免許証、保険証、マイナンバーカード等)をご持参ください。
※町外在住の方はご利用できません

注意事項

・室内用シューズをご持参ください
・スタッフの指示に従ってください

禁止事項

・体調の悪い方や酒気を帯びた方のご入場
・食事
・喫煙
・危険物の持ち込み及び他人に迷惑をかけるような行為
・ペットを連れての入場

和室

和室1

自主講座、会議・コミュニケーションの場としてご利用いただけます。

使用料
520円(1時間までごとに)
飲食の可否
×
広さ
61.54平方メートル
利用人数の目安
40人

和室2

休養・コミュニケーションの場として利用いただけます。

使用料
390円(1時間までごとに)
飲食の可否
⚪︎(飲酒は不可)
広さ
43.19平方メートル
利用人数の目安
30人